総合トップ > 奄美大島新型コロナ警戒レベルの引き上げについて
ここから本文です。
更新日:2023年5月1日
【奄美大島における新型コロナウイルス感染症警戒レベル及び行動目安について】
12月1日現在、奄美大島の警戒レベルは4です。
奄美大島をはじめとする離島地域は、本土地域と比べて医療体制が極めて脆弱であり、
また高齢者の割合も多く、一度感染が拡大した場合、医療崩壊に繋がりかねない現状にあります。
そのような中で、「市民生活」の安全安心を確立させながら、「社会経済活動」の緩やかな回復に取り組むために、
島内5市町村で協議のうえ、別紙のとおり奄美大島おける新型コロナウイルス感染症の警戒のレベル分けと、主な行動の目安を策定しました。
1.レベルの段階
奄美大島内における感染者の発生状態により5段階に分けています。
2. 行動の目安
段階ごとに、対象に応じた行動の目安を設定しています。
3.警戒レベルの周知方法
5市町村のホームページ
公式SNS(Twitter・Facebook等)、
地域エフエム、報道機関への連絡など
奄美大島への来島自粛等の制限はございません。
来島の際は、マスク着用等、感染症予防に十分ご配慮ください。
ただし、健康状態に不安がある場合は、移動を控えていただきますようお願いいたします。
村民の皆様におかれましては、「新しい生活様式」の徹底を、事業者の皆様におかれましては、業種ごとのガイドラインの徹底を、来島者の皆様におかれましては、マスクの着用などの徹底をお願いいたします。
※あくまで目安であり、発生の状態によっては、レベルの緩和や引き上げの可能性もございますので、あらかじめご了承ください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください