村の概要 > ふるさと納税 > 企業版ふるさと納税

ここから本文です。

更新日:2025年9月10日

宇検村企業版ふるさと納税

企業版ふるさと納税とは

 「企業版ふるさと納税」は、地方公共団体の地方創生プロジェクト(国が認定した地域再生計画に位置付けられるもの)に対して、企業が寄附を行った場合に、法人関係税から税額控除する仕組みです。

 最大で寄附額の約9割が軽減され、実質的な企業の負担が約1割まで軽減されます。

※ 税額控除の手続(申告)や算出に関しては税理士や所管する税務署へご相談ください。

企業にとってのメリット

  • 社会貢献(企業としてのPR効果)
  • 縁のある地への支援
  • SDGsやESGに寄与など

寄附にあたっての留意事項

  • 宇検村以外に本社が所在する企業からの寄附のみがこの制度の対象となります。
  • 1回当たり10万円以上の寄附が対象となります。
  • 寄附を行うことの代償として経済的な利益を受けることはできません。

   (寄付した企業を周知することは可能です。)

寄附の方法

寄附のお手続きは、以下のとおりとなります。

寄附をご検討いただいている企業の皆様は、事前に企画観光課にお問い合わせいただきますようお願いいたします。

  1. 寄附申出書を提出(企業)
  2. 寄附の依頼文送付(宇検村)
  3. 企業から村へ寄附金を納付(企業)
  4. 入金を確認後、企業へ寄附金の受領証を送付(宇検村)
  5. 受領証を添えて税の申告手続き(企業)
宇検村の寄附対象事業
 仕事の選択肢があるむらづくり事業

・仕事の多職化、魅力化プロジェクト 等

・宇検村観光立村推進プロジェクト 等

・地域産業振興プロジェクト 等

 村の魅力を活かした、関わりしろがあるむらづくり事業

・うけん観光振興プロジェクト 等

・移住、定住推進プロジェクト 等

 子育てと学びの選択肢があるむらづくり事業

・子育て支援プロジェクト 等

・学びの選択肢を増やすプロジェクト 等

・結婚、出産促進プロジェクト 等

 次代を担う力を育み、結いでつながるむらづくり事業

・安心の住まいプロジェクト(新規)

・生活環境向上プロジェクト 等

 

※なお、詳細は第3次宇検村まち・ひと・しごと創生総合戦略のとおり

令和6年度 寄附企業のご紹介

企業版ふるさと納税として、次の企業からご寄附をいただきました。

温かいご支援に心より感謝を申し上げます。

本村における地方創生の財源として、大切に活用させていただきます。

株式会社 南九

寄附企業

株式会社 南九

代表者

山下 伸也 (代表取締役社長)

所在地

鹿児島県鹿屋市

寄附対象事業

”うけん”に定住できるしごとづくり





お問い合わせ

企画観光課

894-3392 鹿児島県大島郡宇検村湯湾915

電話番号:0997-67-2218

ファックス:0997-67-2262

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?