ここから本文です。
更新日:2024年8月23日
今年度もうけんブランド確立事業を実施するので下記の通りお知らせします。
宇検村独自のブランド確立を目標とし、村で推奨している品目に対し独自デザインの段ボールの配布やたんかんに関しては名瀬朝戸の光センサー選果機の利用促進も兼ねて委託選果した際の選果手数料の助成を行う。ブランドの確立による販路拡大や村外へのPR、農家個人の生産意欲、栽培管理意識の向上を狙う。
委託選果を通した品質「良」以上のたんかんに対して村独自のデザインのダンボールを配布します。5kg、10kgの2種類あります。
委託選果を通した品質「良」以上のたんかんに対して選果料、選果場利用料を助成します。
選果料20円、選果場利用料6円、計26円を1kg当たり一律で助成します。
委託選果を通した品質「良」以上のたんかんに対して1kg当たり100円をブランド確立協力金として助成します。
Q1:共同販売に出荷したたんかんに対しても選果手数料が設定されているがその助成は?
A:共同販売に出荷されたたんかんに対しては村単独で出荷手数料を助成するよう予算化されており、そこから助成します。(うけんブランド確立事業では助成しません。)
Q2:共同販売に出荷したたんかんに対してもブランド確立協力金は支払われるのか?
A:ブランド確立協力金は宇検村のブランド確立へ協力されたたんかんへの助成金ですので共同販売へ出荷されたたんかんに対しては支払われません。
Q3:委託選果は組合員以外の農家でも事前に連絡をすれば利用できるが、組合員以外が委託選果を利用した際も選果手数料やブランド協力金は助成されるのか?
A:組合員以外の方でも助成します。
Q4:選果料は出荷方法で価格が増減するがそこの対応は?
A:出荷方法にかかわらず、選果手数料は最大値である1kg当たり26円で計算し助成します。
Q5:たんかん以外への助成は?
A:たんかんでの事業運用の結果を経て、他奨励品目への助成も検討いたします。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください