犬の飼育と管理について
犬を飼育する場合は必ず登録を!
新規に犬を飼育する場合は登録をしなければなりません。また、登録した飼い犬は、毎年1回の狂犬病予防注射が義務付けられていますので必ず受診しましょう。
- 登録手数料 3,000円
- 狂犬病予防注射 3,400円
(うち550円は注射済票交付手数料)
毎年5月中旬頃に集合注射を各集落で行いますので、この機会にぜひ受けて下さい。都合により受けられなかった場合は動物病院で接種されるようお願いします。
次のような場合には連絡を下さい。
- 犬が行方不明になったとき・・・大島支庁 衛生・環境課
瀬戸内駐在
(0997-72-1176)
若しくは役場住民税務課
- 犬の住所が変わったとき
又は所有者がかわったとき・・・住民税務課まで
- 犬が死亡したとき・・・住民税務課まで
注意事項
- 1日1回は散歩をさせ、犬のフンは必ず始末しましょう。
- 犬の放し飼いはやめましょう。
(自分は怖くなくても、思ったより他人は怖いものです。)
- 他人に迷惑をかけないようしつけをしましょう。
- やむを得ず飼えなくなった場合は、新しい飼い主を探しましょう。
- 不幸な子犬をつくらないために必要ならば、避妊・去勢手術をして下さい。