ここから本文です。
更新日:2024年1月26日
4月から村内の小学校1年生から6年生までの児童を対象に放課後児童クラブを実施いたします。
放課後児童クラブ事業は、放課後や長期休業中に、保護者が昼間子どもの面倒をみることが困難な場合に、適切な遊びや生活の場を与え、児童の育成支援を行う事業です。
保護者が就労等により、昼間子どもの面倒をみることが困難な家庭で村内に居住する小学生を対象とします。
入所の決定後に辞退される場合や退所される場合は、役場保健福祉課に速やかに事前届出をしてください。なお、病気等の理由により、やむを得ず利用できない場合には、休所届を提出してください。
登録された児童は、出欠に関わらず、利用料金が発生いたします。
田検小学校(久志・田検・名柄・阿室小学校に通う児童)
下校時刻~午後6時
勤務の状況によって午後6時までの迎えが困難な場合は、役場保健福祉課にご相談ください。
午前8時~午後6時(月曜~金曜)
土曜、日曜、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
月額 | 備考 | |
4月~7月 9月~3月 (月曜日から金曜日) |
5,000円 |
冬休みのみ利用5,000円 春休みのみ利用5,000円 |
8月 (月曜日から金曜日) |
10,000円 | 夏休みのみ利用12,000円(7月・8月) 夏休みのみ利用2,500円(7月のみ) 夏休みのみ利用10,000円(8月のみ) |
利用料金の納入につきましては、当月分を月末までに納入してください。
※日割の制度はありません。本事業を利用する2人目は半額、3人目は無料とします。
学校が休みの日や、長期休暇時・給食がない日には、弁当や水筒などの準備が必要となります。(夏休みには着替え・帽子・タオルなども必要です。)
利用料金の納入については、役場会計課窓口にお願いします。
児童の各学校からの迎えにつきましては,放課後児童クラブで行います。
(ただし、終了時のお迎え、休業期間の送迎は保護者の方で、午後6時までに確実にお願いします)
万が一、学童保育時間内に事故等が発生した場合は、かけている保険内(※後日徴収します)で対応します。
下記の書類(1、2)をご記入の上、保健福祉課窓口へご提出ください。
申請書類一覧 | ||
---|---|---|
1 |
||
2 |
就労(予定)証明書PDF(PDF:259KB)、exel(エクセル:27KB) |
不明な点等ございましたら、役場保健福祉課へお問い合わせください。
保健福祉課
TEL0997-67-2212(直通)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください